まつの接骨院のところの嫁 -2ページ目

まつの接骨院のところの嫁

葛飾区立石にある「まつの接骨院」です。
右側にfacebookのプラグイン設定しました。最新情報はこちらからどうぞ

あれこれと事情がありまして・・・

つづきがまさかの年またぎです。

それでですね・・・行って来たんです。ギャラリーに。

ギャラリーは谷中銀座から徒歩2~3分くらい離れたところにある、素朴でかわいらしい感じのお店です。
「HOW HOUSE」さん
http://howhouse.jp/

そして、今回出品なさっているYさんと言う方、子供が通っている幼稚園つながりの先輩お母さんなんですが、なんでもできる人なんです!

昨年、ジブリ映画で有名になった「魔女の宅急便」の実写版が出来ましたよね。
その中のキキの部屋にある小物などを、Yさんが手がけたそうです。

KIND6
こんな感じで、そのブースも設けられていました。

KIND7
愛嬌のある表情してますw

KIND8
いろんなポーズが可愛いです。全てオンリーワン!

KIND4
Yさんの色使いやデザインが大好きです!

KIND2
そして突然の虫! 何でも作っちゃうんですね~

KIND1
心を奪われた鳥のブローチ!

KIND3
大物作品も雰囲気あります。絵本になればいいのに・・・

Yさんの作品は気に入れば購入できるのですが、嫁はこの日始めから「これを買いに行く!」というお目当てのものがあったのです。

それは・・・

つづく。

ブラウニー

今年も懲りずに嫁チョコを作りました。

チョコといっても、チョコレートブラウニーです。
焼いたとき天板の中心になっていたところが、若干表面が焦げておりますが・・・その辺はいつもどおりというこで。

ご来院の際は是非ご賞味ください!

お知らせが遅くなりました!!!

年末年始の診療は、以下の通りです。
宜しくお願い申し上げます。

12月27日(土)通常通り17時まで受付
12月28日(日)~1月4日(日) 休診
1月5日(月)通常通り20時まで受付

それでは、皆様良い年をお迎えください。


さて、お土産も買ったので谷中の商店街に移動です。

日暮里から商店街に行く道の途中にも、ちらほらと面白そうなお見せが並んでいます。
その中で、ちょっとした輸入雑貨のお店に入って誕生日が近い義母へのお土産(いつもの黒猫グッズ)を買ったりしつつ・・・さあ、商店街です。

TVでよく見かける「夕焼けだんだん」と呼ばれる階段を降りると・・・

すぐ横に例のレストランを発見です。
ZAKURO1
・・・看板が横向きなのがまた不安を煽ります。

お店の外には中東系の料理に使うドライフルーツやらザクロジュースやらが雑然と置かれています。良く見ると値段が異常に安い・・・
買い物は帰りがけでいいやということになり、恐る恐る入店です。

まず、入り口で靴を脱ぎます。
そして、座布団と同じ高さのテーブル(板?)の席に通されました。
天井いっぱいに吊り下げられたランプや、壁のタペストリーが雰囲気出てます。お客さんは全員女性で、結構な量の料理が並んでいるのにみんなガツガツと良く食べていました。

(正直この量は食べられないな・・・)
と思っていたので、ランチの種類の中で一番量が少なめのものを注文することにしました。
嫁は普通のワンコイン的なランチ、あとの二人は「しあわせランチ」という量が多めのものを頼もうとしました・・・が、しあわせランチは同じテーブルの人が一人でも頼むと自動的に全員がしあわせランチじゃないといけないというルールがありました。

「じゃあ、もし食べ切れなかったらRちゃんが食べてね」
最初はよく解らなかったので、そんなことを話していたのですが、お店のお姉さんが細々とした声で
「大丈夫だと思います~」
・・・いざ料理が運ばれてきて解りました。

料理は中東系をメインとした多国籍料理といった感じです。
ZAKURO2
最初はこんな感じです。
お肉や豆の炒め物、サラダにライスにナンにスープ、飲み物!
スープ、飲み物以外はすべて一つのお皿に人数分の盛り付けがされて出てきます。なるほど、こういうこと。

というか、こうしないととても料理が並びきれないのです!
いざ食事が始まると、厨房からフライパンを持ったままマスターが現れて
「は~い、サモサできたよ~」
と言いながら、しあわせランチを注文したテーブルを周ってきます。
「はいみんなお皿出して~ 早くしろ空気読め~」
ととても穏やかな声色で強制的に料理を取らされます。
「はい今度はレバーの炒め物できたよ~ 食べないやつ帰さないよ~」
「お姉さん美人だから他のお客さんより多くとっていいよ~」
「仕事終わったら荒川区役所で婚姻届だそう~」

・・・これです! これを見に来たんです!
知る人ぞ知る有名マスターがいるお店なんです。もちろんお店の雰囲気通り中東あたりの方なんですが、とにかくトークが面白いんです。

みんなで笑いながら次々運ばれる料理を食べていくと、きづいたら結構な量。
「これも食べろダイエットは明日から~」
とマスター。

その間、ウェートレスの女の子がインドのお菓子だのナッツだのドライフルーツだの紅茶だの、しょっちゅうテーブルにやってきます。

するとしばらくして、カップルのお客さんがやってきました。
「うわ~、男がきてる~! 私だけのハーレムだったのに許せな~い」
と言い出すと、マスターは一旦引っ込み、チェック柄の布を持ってきました。

「男の客なんかこうしてやる。はいテロリストの出来上がり~」
男性客に、シュマーカ(地方によって呼び名が違いますが、大きな布の被り物)とイガール(これも呼び名が色々ありますが、布を留める黒い輪っか)を被せました。

それをきっかけに、沢山の女性客に民族衣装を着せ始めるマスター。
「これ貸してあげるからとっとと着ろ~」
みたいなことを言いながら、次々とみんな着替えさせていきます。

嫁は壁際に座っていたので免れましたが、連れの二人はこんな格好に。
ZAKURO3

このあたりで我々のお腹はもうパンパンだったので、ほどなくお勘定となりました。
(わんこそばみたいにキッパリ断らないと料理が運ばれてきます)

最後にマスターがやってきて、3人でじゃんけんしてとのこと。
このじゃんけんには、嫁が勝ちました。
するとマスターが商品のストラップを一つ手にとって、嫁にくれました!
「1000円のランチ食べて700円のストラップお土産~、アナタ運がいいね~また来なきゃいけないね~」

あれだけ料理が出てきてお土産もいただいて、このお店は何で儲けているのかサッパリわかりません。最初から最後まで面白いお店でした。

谷中でご飯を食べることがあったら是非こちらへ。
マスターのイジリに耐えられる方におススメです!


予定時間をオーバーしつつ、いよいよYさんのいるギャラリーへ。

12日(金)は、院長が研修の為午前中のみの診療とさせていただきます。
(移転したあと絶対に受けないといけない講習があるそうです・・・)

通常12時半までのところ、12時までの受付になります。
皆様のご理解とご協力を、宜しくお願い申し上げます。
11月7日。幼稚園が縁で知り合ったYさんが谷中のギャラリーで展示会を開催すると聞き、ママ友2人を伴って谷中まで行って参りました。

全員子供が小学生~幼稚園生なので、10時半頃日暮里に集合→ランチ→展示会→子供のお迎えというスケジュールで動きました。

その際「お昼ご飯はどこで食べようか?」となりました。
全員谷中には明るくないので、ネット検索して「お蕎麦やさんがいいんじゃない?」と一旦話はまとまったのですが、嫁には行ってみたいお店があったのです・・・

ママ友Rちゃんと青戸駅ホームで待ち合わせ、さっそく
「実はお昼ご飯に行ってみたいお店があるんだけど・・・」
と様子を伺いながら話を持ちかけたところ、
「何でそんなお店知ってるの~? そんな面白いところ、行ってみたいに決まってるじゃない!」
と非常に乗り気になってくれました。

とは言え、嫁もブログや某サイトで散々恐ろしい前評判を読み込んでいたので、若干腰が引けていたのです。言いだしっぺのくせに。

その後、もう一人のママ友Sっちと日暮里で合流。まずはYさんへの手土産を買いに「江戸うさぎ」というお菓子屋さんへ。これも某サイトで発見して(TVにも結構出ていたので知っていたんですが)ずっと気になっておりました。

あんな単純な道を迷うこと10数分。日暮里駅から徒歩5分程度の場所に、江戸うさぎはありました。

おばけ
おばけが出迎えてくれます。

今日の目的は、ここの名物「妖怪大福」を買うことです!
大福は中身が何種類かあるようですが、今の季節は「あんず」推しのようでした。

Yさんへのお土産と、3人がそれぞれ自宅用、あとは声をかけたけど都合が合わなかったママ友2人へのお土産をまとめ買い!

本当は帰ってきてから開封したのですが、ここでお見せしましょう。

大福1
家族分4個入りです。

大福2
見てる・・・でも食べちゃいました!

水あめが塗ってあると思うのですが、思いがけずあんずがすっぱくて、それがまた美味しかったです(もちろん大福なので奥に餡子が入ってます)。
子供たち大喜び。

まずはお土産の用意が出来たので、いよいよランチです。
Sっちもお店の話をすると興味津々でした。良かった・・・こういうの平気な人たちで。


次回はお昼ご飯を食べた話です。

7月の旅行の話なのに、今もう10月末なのは何故だ・・・

それは、幼稚園のバザーが近いから!!!

と言ってもご理解いただける方は幼稚園関係者だけ・・・とりあえず頑張ります。


で、翌日です。
今日は山に登りたいと社長さんに相談すると、さっそく地図をいただきました。
まあ、山の地図なのでそれはそれはざっくりした内容。これで目的地に辿り着ける人がいるのだからスゴイなあ。

では、いざ梓山!

梓山へはやはり宿から車で20分くらいのところ(貯鉱場の川向)で、登山口付近まで車で行くことができます。
しかし、バリバリのセダンではとても奥へはいけない感じです。うちはトヨタのアイシスに乗っていますが、あちこちに結構な大きさの石がゴロゴロしていて、いつ車の底を擦るか・・・いつ隣の斜面から落石があるか・・・いつタイヤを踏み外して沢へ転落するか・・・色々と汗をかきます。

何度かチラチラ落石した跡の道を車で行き来したあと、やっと登山口を発見。
よくわからないままに地図を片手に採集できる場所まで登っていきました。

初めは、ホンの少しだけ木にビニール紐が縛ってあったのですが、すぐに見失ってしまい、言ったこともない場所にカンだけで辿り着こうという無謀なチャレンジ。命知らず過ぎです。

第一テラス
でも、ネットで良く見かける「もう何も採集できない第一テラス」まで辿り着きました!
・・・とりあえず休憩です。

しかし、ここまで来るのも子連れでは大変な苦労です。
一応時々木に目印がついていた(見失ったけど)ものの、道なき道(しかもかなりの傾斜)を登っていきます。自分のことは二の次で、とにかく子供が滑落?しないようにものすごい気を配りました・・・

あと、多分鹿と思われるフンがあちこちにあったので「わ~野生の鹿が見られるかも!」とはしゃぐ反面、うっかり近くで遭遇するのも危ない気がしました。何せあのお宿には鹿撃ちハンターが泊まったりしますから。

ついに第二テラス「付近」まで来たとき、我々の装備程度ではこれ以上登れないと判断して、一旦下山です。
第二テラス付近は柘榴石が採れるということだったので、小さい粒をいくつか拾ってから降りました。

貯鉱場3
結局貯鉱場。

しかし、二日目といえどもまだまだ採れる採れる!

結果。

水晶クリーニング
・・・採りすぎちゃってスミマセン。これで1人分です。

クリーニング後。
水晶クリーニング後

基本水晶。茶色いのは石榴石とベスブ石です。多分。

バザー後に時間が取れたら、形のいい水晶を加工してみようと思います!
まずはバザーを乗り切ろう。11月1日(土)10:30~です!(なんの宣伝をしてるのやら)

やっと水晶掘りのお話までやってきました。

1日目、普通の宿に泊まった我々は、そうそうにチェックアウトを済ませて川上村へまっしぐら!

この日は二回目の水晶掘りということで、昨年は閉山シーズンだった雪辱を果たすため、ちゃんとした山へ行くことにしていました。

「子連れだったら貯鉱場がいいんじゃないの」
という宿のお母さんと常連さんの薦めで、地図をいただき貯鉱場とやらへ。

宿から車で20分くらいのところにある、特に誰も管理していないという採集場・・・それが通称「貯鉱場」です。昔の採掘場のガラが沢山あるところらしいです。

駐車スペースから、歩くこと5分。ちょっとした幅の川を越え(院長が子供をかついで渡りました)、到着です。

貯鉱場2
この地面にある石ころのなかに、小さな水晶が沢山落ちています。

鉱物採集の大先生曰く「鉱物採集はコジ●の目を以って探せ!」とのことだったので、己の持つコ●キ眼力を最大限発揮して、しらみつぶしに探します。
貯鉱場

おお~! 当たり前だけど、水晶洞の広場よりガンガン採れる!!!

採集結果は次回をご覧下さい。

ここに着いたのが大体13時くらいだったと思うのですが、15時を過ぎたころからポツポツと小雨が降り始めました。

嫌がるみんなを叱り飛ばして、お宿へ撤収することにしました。

宿に戻って少しゆっくりした後は、家族全員でお風呂です!

湯沼鉱泉のお風呂
今年初めの大雪のせいで、二つあったお風呂のひとつが壊れてしまい、今はひとつだけになったそうですが・・・とりあえず前回のお風呂と同じでした。
トタンの壁とコンクリの基礎の間に結構な隙間があって、そこにヤモリがスルスル。
ヤモリスルスルはいいんだけど、冬が激寒だったのはこれか~と納得。

相変わらずお湯がすばらしい! 温かくて気持ちよかったです~
時間のせいか、前回より室内がぐっと明るかったです。おかげで本来の湯沼鉱泉のお湯の色がすこし青みがかっていることが判明しました。

そして、お楽しみの夕食!
湯沼鉱泉の夕食
お鍋でした~!
もちろんお鍋のほかにも色々出たんですが、今回は院長がビールの量をちゃんとセーブしていたので、なんとか出てきたご飯を9割食べることができました・・・

今回は鉱物採集目的の方が多く、囲炉裏周辺は大人で満席。うちは家族テーブル?でした。

そういえば、今回は刺身泥棒の姿を見ませんでした。

・・・しめ鯖だったからかな?


次の日につづく。

もう10月も近いというのに・・・

ちびっ子忍者村の話ですよね・・・

ちびっ子忍者村についた時は、小さな雨がぱらぱらと落ち始めていました。
戸隠神社の参道で遠雷を聞いていたので、とりあえず傘を一本だけ持って入場です。

さっそく忍者装束に着替えて・・・
こちらのからくり屋敷へ!

斜めの部屋
なんでからくり屋敷って、かならず「体が斜めになっちゃう部屋」があるんでしょうね・・・
娘は神社前のからくり屋敷のナナメ部屋で懲りていたらしく「早く出たい」とずっとぐずっていました。

いささか子供向けのからくり屋敷を出たあとは、アスレチックコースなどで体を使った忍者修行です。

修行
この綱渡りは、下が池になっています。一応ネットがありましたが、あまり助けてくれそうにないのがいい感じ。
難易度が2種類ありましたが、さすがにちびっ子なので簡単な方。娘もスイスイ渡ります。

そして・・・残念ながら写真が無いのですが、水蜘蛛の術も修行しました!
池に浮かんでいる足場に乗って、ロープを伝って向こう岸へ行くヤツなんですが・・・

息子の隣でチャレンジしていた普通の服装の女子大生(風)の女の子がてんやわんやだったので、院長の動画も焦点ブレブレだし、嫁も息子の写真を撮るどころではなかったので(一応少し助けた)、写真はありません。
あとで確認したところ、院長の撮った動画に、キャーキャー叫ぶ女子大生の声と、チラッと沈没している様子が写っています。嫁だったら完全に彼女を写していたことでしょう。何遠慮してんだ。

まあ、気の毒な話だったんですが・・・しばらくしてものすごい集中豪雨が襲ってきました!
傘をさしていてもまるで意味が無いくらいの激しい雨! 結局あの女の子が濡れていようが乾いていようが関係ないことになっていました。

というわけで、屋根のあるところで遊ぼうと移動しました。
吹き矢
定番の吹き矢。

そして、あまりにも雨が酷いので、もっとしっかり風雨をよけられるところに移動することに・・・
忍者スラローム

小さなカート?にまたがって長い滑り台を降りていくアトラクションです。
思いがけずチケットが(忍者村はチケット消化制)余ってしまったので、延々滑り台をやることになりました。
まあ、二人とも十分楽しんだようなのでよかったです。大人も休めたし・・・

なんと、チケットを消化し切ったあたりで雨が小雨に!!!
時間も宿のチェックイン予定に迫っていたので、これにて終了しました。

この日の宿は普通のホテルだったので割愛します。ご飯美味しかったです。

お待たせしました! 次回はいよいよ水晶拾いです!